now
--
個展「サンドウィッチの隙間」
会場:京都市京セラ美術館 ザ・トライアングル
会期:2021年10月26日(火) - 2022年1月23日(日)
時間:10:00-18:00 / 月曜日休館
詳細:https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20211026-20220123
〒606-8344京都市左京区岡崎円勝寺町124
個展「サンドウィッチの隙間」
会場:京都市京セラ美術館 ザ・トライアングル
会期:2021年10月26日(火) - 2022年1月23日(日)
時間:10:00-18:00 / 月曜日休館
詳細:https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20211026-20220123
〒606-8344京都市左京区岡崎円勝寺町124
past
--
グループ展「Winter Show」
出展作家:アレックス・ダッジ、加納俊輔、高石晃、麻生晋佑
会場:Maki Fine Arts
会期:2020年1月25日(土) - 2月23日(日)
開廊:水曜日 - 土曜日 12:00-19:00 / 日曜日 12:00 - 17:00(月・火・祝休廊)
詳細:http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/winter_show2020.html
〒162-0812 東京都新宿区西五軒町5-1 エーワビル1F
出展作家:アレックス・ダッジ、加納俊輔、高石晃、麻生晋佑
会場:Maki Fine Arts
会期:2020年1月25日(土) - 2月23日(日)
開廊:水曜日 - 土曜日 12:00-19:00 / 日曜日 12:00 - 17:00(月・火・祝休廊)
詳細:http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/winter_show2020.html
〒162-0812 東京都新宿区西五軒町5-1 エーワビル1F
--
グループ展「MOTアニュアル Echo after Echo:仮の声、新しい影」
出展作家:THE COPY TRAVELERS、PUGMENT、三宅砂織、吉増剛造プロジェクト|KOMAKUS + 鈴木余位、鈴木ヒラク
会場:東京都現代美術館 企画展示室 地下2F
会期:2019年11月16 日(土) - 2020年2月16日(日)
休館日:月曜日
開館時間:10:00-18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
グループ展「MOTアニュアル Echo after Echo:仮の声、新しい影」
出展作家:THE COPY TRAVELERS、PUGMENT、三宅砂織、吉増剛造プロジェクト|KOMAKUS + 鈴木余位、鈴木ヒラク
会場:東京都現代美術館 企画展示室 地下2F
会期:2019年11月16 日(土) - 2020年2月16日(日)
休館日:月曜日
開館時間:10:00-18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
--
グループ展「FLYING WUNDERKUMER フライング・ヴンダーカンマー」
会場:Toberu
会期:2019年10月14 日(月) - 10月27 日(日)※10月21日(月)休み
時間:12:00-20:00
出展作家:加納俊輔、金氏徹平、小松千倫、小林椋、森千裕、西上翔平、本山ゆかり、矢野洋輔
詳細:https://trampoline.host/
〒606-8303 京都府京都市左京区吉田橘町32
グループ展「FLYING WUNDERKUMER フライング・ヴンダーカンマー」
会場:Toberu
会期:2019年10月14 日(月) - 10月27 日(日)※10月21日(月)休み
時間:12:00-20:00
出展作家:加納俊輔、金氏徹平、小松千倫、小林椋、森千裕、西上翔平、本山ゆかり、矢野洋輔
詳細:https://trampoline.host/
〒606-8303 京都府京都市左京区吉田橘町32
--
THE COPY TRAVELERS個展「堅田*はまさんぽ〜旅する浜の倒置法〜」
会期:2019年10月25日(金) - 11月10日(日)
時間:10:00-16:00
会場:堅田浜通り商店街内「草の家」
詳細:https://www.facebook.com/art.katatahama/
〒520-0242 滋賀県大津市本堅田2丁目14-2
会期:2019年10月25日(金) - 11月10日(日)
時間:10:00-16:00
会場:堅田浜通り商店街内「草の家」
詳細:https://www.facebook.com/art.katatahama/
〒520-0242 滋賀県大津市本堅田2丁目14-2
--
グループ展「RAKE UP!」
会場:HOTEL ANTEROOM KYOTO l Gallery9.5
会期:2019年8月30日(金) - 9月16日(月・祝)
開館時間:11:00~21:00
出品作家:大八木夏生、THE COPY TRAVELERS、大東真也、NAZE、やんツー
オープニングトーク&レセプション:8月30日(金)16:30-18:30
詳細:http://www.kyoto-seika.ac.jp/fleur/past/2019/0830rakeup/index.php
https://hotel-anteroom.com
〒601-8044 京都府京都市南区東九条明田町7番
グループ展「RAKE UP!」
会場:HOTEL ANTEROOM KYOTO l Gallery9.5
会期:2019年8月30日(金) - 9月16日(月・祝)
開館時間:11:00~21:00
出品作家:大八木夏生、THE COPY TRAVELERS、大東真也、NAZE、やんツー
オープニングトーク&レセプション:8月30日(金)16:30-18:30
詳細:http://www.kyoto-seika.ac.jp/fleur/past/2019/0830rakeup/index.php
https://hotel-anteroom.com
〒601-8044 京都府京都市南区東九条明田町7番
--
個展「THE COPY TRAVELERSのA室」
会場:Galerie 16
会期:2019年4月16日(火)--27日(土)
開廊:12:00〜19:00 月曜日休廊
〒605-0021 京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394 3F
http://www.art16.net
個展「THE COPY TRAVELERSのA室」
会場:Galerie 16
会期:2019年4月16日(火)--27日(土)
開廊:12:00〜19:00 月曜日休廊
〒605-0021 京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394 3F
http://www.art16.net
--
グループ展「POSTERS」
会場:複眼ギャラリー
会期:2019年4月25日(木)--5月12日(日)
開廊:木曜 - 日曜:13:00-20:00
定休:月・火・水曜
シルクスクリーン印刷:H.A.M PRINTERS
参加作家:今井俊介、金氏徹平、加納俊輔、千葉正也、森千裕、JOE POTTS、STEPHAN KEPPEL、THE COPY TRAVELERS
詳細:http://www.fukugan.net/jpegbox/topFrameset.html
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-9-20 4F
グループ展「POSTERS」
会場:複眼ギャラリー
会期:2019年4月25日(木)--5月12日(日)
開廊:木曜 - 日曜:13:00-20:00
定休:月・火・水曜
シルクスクリーン印刷:H.A.M PRINTERS
参加作家:今井俊介、金氏徹平、加納俊輔、千葉正也、森千裕、JOE POTTS、STEPHAN KEPPEL、THE COPY TRAVELERS
詳細:http://www.fukugan.net/jpegbox/topFrameset.html
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-9-20 4F
--
個展「Abandoned In Da Streetz」
会場:ygion
会期:2019年2月9日(土)--2月17日(日)
開廊:15:00〜23:00 火曜日休廊
詳細:http://www.ygion.com/加納-俊輔%E3%80%80abandoned-in-da-streetz/
〒605-0086 京都市東山区弁財天町19 大和ビル 4F
info@ygion.com / http://www.ygion.com
個展「Abandoned In Da Streetz」
会場:ygion
会期:2019年2月9日(土)--2月17日(日)
開廊:15:00〜23:00 火曜日休廊
詳細:http://www.ygion.com/加納-俊輔%E3%80%80abandoned-in-da-streetz/
〒605-0086 京都市東山区弁財天町19 大和ビル 4F
info@ygion.com / http://www.ygion.com
--
THE COPY TRAVELERS個展「雲型定規がヤマをはる」
会場:スプラウト・キュレーション
会期:2019年2月15日(金)--3月17日(日)
開廊:水曜 - 土曜:13:00-19:00日曜:13:00-17:00定休:月・火曜・祝祭日
詳細:http://sprout-curation.com/wp/wp/exhibition/the-copy-travelers
http://sprout-curation.com / info@sprout-curation.com
東京都新宿区西五軒町5-1-3階
THE COPY TRAVELERS個展「雲型定規がヤマをはる」
会場:スプラウト・キュレーション
会期:2019年2月15日(金)--3月17日(日)
開廊:水曜 - 土曜:13:00-19:00日曜:13:00-17:00定休:月・火曜・祝祭日
詳細:http://sprout-curation.com/wp/wp/exhibition/the-copy-travelers
http://sprout-curation.com / info@sprout-curation.com
東京都新宿区西五軒町5-1-3階
--
鉄道芸術祭vol.8 イベントプログラム
電車公演「ラジオになろうとする電車」
日程:2019年1月14日(月・祝)
時間受付:14:00ー14:30/乗車 14:55─16:29(予定)
受付場所:京阪電車中之島線「中之島駅」改札口外
会場:京阪電車貸切電車内(中之島駅発⇒樟葉駅(折り返し)⇒なにわ橋駅着)
出演者:桂三度(落語家)浅野達彦(ミュージシャン)飯田和敏(ゲーム作家/鉄道芸術祭vol.8参加アーティスト)THE COPY TRAVELERS(アーティスト・ユニット/鉄道芸術祭vol.8参加アーティスト)小川哲生(理論物理学者、大阪大学理事・副学長)※声の出演(車内アナウンス)オスカー・ピータース(アーティスト/鉄道芸術祭vol.8参加アーティスト)
詳細:http://artarea-b1.jp/archive/2019/01141354.php
鉄道芸術祭vol.8 イベントプログラム
電車公演「ラジオになろうとする電車」
日程:2019年1月14日(月・祝)
時間受付:14:00ー14:30/乗車 14:55─16:29(予定)
受付場所:京阪電車中之島線「中之島駅」改札口外
会場:京阪電車貸切電車内(中之島駅発⇒樟葉駅(折り返し)⇒なにわ橋駅着)
出演者:桂三度(落語家)浅野達彦(ミュージシャン)飯田和敏(ゲーム作家/鉄道芸術祭vol.8参加アーティスト)THE COPY TRAVELERS(アーティスト・ユニット/鉄道芸術祭vol.8参加アーティスト)小川哲生(理論物理学者、大阪大学理事・副学長)※声の出演(車内アナウンス)オスカー・ピータース(アーティスト/鉄道芸術祭vol.8参加アーティスト)
詳細:http://artarea-b1.jp/archive/2019/01141354.php
--
NAZOLAZ 刊行記念イベント
『ナゾラーに至る世界転覆に至る作戦会議もしくは合いの手、青い薔薇の触れ合い的な感じのイベント5』
日時:12月15日(土)19:00〜20:30(開場 18:45)
出演:井出賢嗣、千葉正也、何京聞(Ho King Man)、加納俊輔、結城加代子
会場:NADiff a/p/a/r/t
定員:70名
入場料:1,000円
NAZOLAZ 刊行記念イベント
『ナゾラーに至る世界転覆に至る作戦会議もしくは合いの手、青い薔薇の触れ合い的な感じのイベント5』
日時:12月15日(土)19:00〜20:30(開場 18:45)
出演:井出賢嗣、千葉正也、何京聞(Ho King Man)、加納俊輔、結城加代子
会場:NADiff a/p/a/r/t
定員:70名
入場料:1,000円
--
グループ展「Walking, Jumping, Speaking, Writing. 境界を、ソウルを、世界を、次元を」
会場:SeMA Storage
会期:11月1日(木)--11月20日(火)
参加アーティスト:Kim Juwon, YEONJIN OH, Minjiyi, THE COPY TRAVELERS
ゲストキュレーター:GIM IKHYUN
684, Tongil-ro, Eunpyeong-gu, Seoul, Korea (Building 5 Seoul Innovation Park)
PLATFORM CHANGDONG 61
74, Madeul-ro 11-gil, Dobong-gu, Seoul, Republic of Korea
グループ展「Walking, Jumping, Speaking, Writing. 境界を、ソウルを、世界を、次元を」
会場:SeMA Storage
会期:11月1日(木)--11月20日(火)
参加アーティスト:Kim Juwon, YEONJIN OH, Minjiyi, THE COPY TRAVELERS
ゲストキュレーター:GIM IKHYUN
684, Tongil-ro, Eunpyeong-gu, Seoul, Korea (Building 5 Seoul Innovation Park)
PLATFORM CHANGDONG 61
74, Madeul-ro 11-gil, Dobong-gu, Seoul, Republic of Korea
--
鉄道芸術祭vol.8「超・都市計画 〜そうなろうとするCITY〜」
会場:アートエリアB1
会期:2018年11月10日(土)--2019年1月27日(日)
開廊:12:00〜19:00(12/14(金)〜12/24(月・祝)は21:00まで開館)
詳細:http://artarea-b1.jp/archive/2019/01271316.php
参加アーティスト:
THE COPY TRAVELERS、Oscar Peters、飯田和敏
大阪府大阪市北区中之島1-1-1 京阪電車なにわ橋駅地下1階
鉄道芸術祭vol.8「超・都市計画 〜そうなろうとするCITY〜」
会場:アートエリアB1
会期:2018年11月10日(土)--2019年1月27日(日)
開廊:12:00〜19:00(12/14(金)〜12/24(月・祝)は21:00まで開館)
詳細:http://artarea-b1.jp/archive/2019/01271316.php
参加アーティスト:
THE COPY TRAVELERS、Oscar Peters、飯田和敏
大阪府大阪市北区中之島1-1-1 京阪電車なにわ橋駅地下1階
--
個展「ピンク・シャドウ」
会場:Maki Fine Arts
会期:2016年10月26日(金)--11月25日(日)
開廊:水曜日 - 土曜日 12:00-19:00 / 日曜日 12:00 - 17:00(月・火・祝休廊)
詳細:http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/kano2018.html
〒162-0812 東京都新宿区西五軒町5-1 エーワビル1F
個展「ピンク・シャドウ」
会場:Maki Fine Arts
会期:2016年10月26日(金)--11月25日(日)
開廊:水曜日 - 土曜日 12:00-19:00 / 日曜日 12:00 - 17:00(月・火・祝休廊)
詳細:http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/kano2018.html
〒162-0812 東京都新宿区西五軒町5-1 エーワビル1F
--
グループ展「The Scrap 2018」
会場:Culture Station Seoul 284 (Tongilro 1, Junggu, Seoul, Korea)
会期:2018年6月9日(土)– 6月13日(水)
時間:10:00-19:00 (入場18:30まで)
詳細:http://the-scrap.com/2018/artists/
グループ展「The Scrap 2018」
会場:Culture Station Seoul 284 (Tongilro 1, Junggu, Seoul, Korea)
会期:2018年6月9日(土)– 6月13日(水)
時間:10:00-19:00 (入場18:30まで)
詳細:http://the-scrap.com/2018/artists/
--
野外展示「音羽川百景ー荒木優光、加納俊輔」
アーティスト:荒木優光、加納俊輔
場所:京都市左京区音羽川砂防ダム周辺
会期:2018年6月15日(金)- 17日(日)
時間:11時〜18時
場所:京都市左京区音羽川砂防ダム周辺
https://goo.gl/maps/tG6kTNt7Rkz
野外展示「音羽川百景ー荒木優光、加納俊輔」
アーティスト:荒木優光、加納俊輔
場所:京都市左京区音羽川砂防ダム周辺
会期:2018年6月15日(金)- 17日(日)
時間:11時〜18時
場所:京都市左京区音羽川砂防ダム周辺
https://goo.gl/maps/tG6kTNt7Rkz
--
group show「三つの体、約百八十兆の細胞」
出展作家:早川祐太・高石晃・加納俊輔
会場: フラッグスタジオ(東京)
会期:2018年6月30日(土) – 7月8日(日)
休館日:7月2日(月)
13:00-19:00
詳細:https://enokojima.info/event/2056
協力:Maki Fine Arts、HAGIWARA PROJECTS
group show「三つの体、約百八十兆の細胞」
出展作家:早川祐太・高石晃・加納俊輔
会場: フラッグスタジオ(東京)
会期:2018年6月30日(土) – 7月8日(日)
休館日:7月2日(月)
13:00-19:00
詳細:https://enokojima.info/event/2056
協力:Maki Fine Arts、HAGIWARA PROJECTS
--
ZINEが出版されました。
加納俊輔 “snap P_01(new york)”、“snap P_02(singapore)”
ZINEが出版されました。
加納俊輔 “snap P_01(new york)”、“snap P_02(singapore)”
--
アーティストブックが出版されました。
早川祐太、高石晃、加納俊輔 “Three Bodies, About 180 trillion Cells.”
アーティストブックが出版されました。
早川祐太、高石晃、加納俊輔 “Three Bodies, About 180 trillion Cells.”
--
group show「三つの体、約百八十兆の細胞」
出展作家:早川祐太・高石晃・加納俊輔
会場: Maki Fine Arts(東京)
会期:2017年11月24日(金)—12月22日(金)
休廊:月・火・祝
12:00-19:00
詳細:http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/htk_2017.html
〒162-0812 東京都新宿区西五軒町5-1エーワビル1F
group show「三つの体、約百八十兆の細胞」
出展作家:早川祐太・高石晃・加納俊輔
会場: Maki Fine Arts(東京)
会期:2017年11月24日(金)—12月22日(金)
休廊:月・火・祝
12:00-19:00
詳細:http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/htk_2017.html
〒162-0812 東京都新宿区西五軒町5-1エーワビル1F
--
ブックレットが出版されました。
Shunsuke Kano “Specious Notion_No.36-44”
ブックレットが出版されました。
Shunsuke Kano “Specious Notion_No.36-44”
--
テキスト
物の流れ—加納俊輔『山びこのシーン』劇評(倉石信乃)
http://show-ing.tumblr.com/kuraishi
上演作品「山びこのシーン」について、批評家の倉石信乃さんにテキストをいただきました。
記録:「山びこのシーン」京都芸術劇場 春秋座、京都、2015
テキスト
物の流れ—加納俊輔『山びこのシーン』劇評(倉石信乃)
http://show-ing.tumblr.com/kuraishi
上演作品「山びこのシーン」について、批評家の倉石信乃さんにテキストをいただきました。
記録:「山びこのシーン」京都芸術劇場 春秋座、京都、2015
--
インタビュー
amana art photo
Interview: Shunsuke Kano
「A layered approach to photographic expression」
https://www.amanaartphoto.com/interview-shunsuke-kano/
インタビュー
amana art photo
Interview: Shunsuke Kano
「A layered approach to photographic expression」
https://www.amanaartphoto.com/interview-shunsuke-kano/
--
レビュー
SAPPORO ART MAGAZINE「ART AleRT」
500m美術館『三つの体、約百八十兆の細胞』レビュー
http://artalert-sapporo.com/features/post/33
レビュー
SAPPORO ART MAGAZINE「ART AleRT」
500m美術館『三つの体、約百八十兆の細胞』レビュー
http://artalert-sapporo.com/features/post/33
--
solo show「Cool Breeze On The Rocks」
会場:Maki Fine Arts(東京)
会期:2015年4月4日(土)–5月2日(日)
開廊:水–日 12:00-19:00(月・火・祝休廊)
詳細:http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/kano_2015.html
Maki Fine Arts
〒162-0802 東京都新宿区改代町4 黒川ビル1F
solo show「Cool Breeze On The Rocks」
会場:Maki Fine Arts(東京)
会期:2015年4月4日(土)–5月2日(日)
開廊:水–日 12:00-19:00(月・火・祝休廊)
詳細:http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/kano_2015.html
Maki Fine Arts
〒162-0802 東京都新宿区改代町4 黒川ビル1F
--
上演作品《showing》02写真「山びこのシーン」
会場:京都芸術劇場 春秋座(京都造形芸術大学|京都)
会期:2015年3月3日(火)
上演作品《showing》02写真「山びこのシーン」
会場:京都芸術劇場 春秋座(京都造形芸術大学|京都)
会期:2015年3月3日(火)
--
Art iTに批評家の清水穣氏にテキストを書いていただきました。
連載 / 批評のフィールドワーク:日本現代美術観測
清水 穣(美術評論家)
45:騙し絵の彼方—加納俊輔の温故知新
http://www.art-it.asia/u/admin_ed_contri7_j/sl4JAPiNtFyDaoIeQWBj/?lang=ja
Art iTに批評家の清水穣氏にテキストを書いていただきました。
連載 / 批評のフィールドワーク:日本現代美術観測
清水 穣(美術評論家)
45:騙し絵の彼方—加納俊輔の温故知新
http://www.art-it.asia/u/admin_ed_contri7_j/sl4JAPiNtFyDaoIeQWBj/?lang=ja
--
インタビュー
CINRAにインタビューを掲載していただいています。
「ヒップホップと落語とアートの交差点」
http://www.cinra.net/interview/2014/01/14/000000.php?page=1
インタビュー・テキスト 島貫泰介
インタビュー
CINRAにインタビューを掲載していただいています。
「ヒップホップと落語とアートの交差点」
http://www.cinra.net/interview/2014/01/14/000000.php?page=1
インタビュー・テキスト 島貫泰介
--
掲載情報
6月10日発売の雑誌「アイデア No.378」にインタビューを掲載していただいています。
[連載]写真と画像の分水嶺
「第2回 加納俊輔─写真の写実」文:大山光平
詳細:http://www.idea-mag.com/idea_magazine/378/
掲載情報
6月10日発売の雑誌「アイデア No.378」にインタビューを掲載していただいています。
[連載]写真と画像の分水嶺
「第2回 加納俊輔─写真の写実」文:大山光平
詳細:http://www.idea-mag.com/idea_magazine/378/
--
個展「Riverside Time」
会場:MSCギャラリー(同志社女子大学 京田辺キャンパス)
会期:6月26日(月)〜7月7日(金)
休館:土日休館
時間:午前9時─午後8時
詳細:http://www.dwcmedia.jp/event/17g02
同志社女子大学 京田辺キャンパス 情報メディア学科MSCギャラリー
〒610-0395 京都府京田辺市興戸
個展「Riverside Time」
会場:MSCギャラリー(同志社女子大学 京田辺キャンパス)
会期:6月26日(月)〜7月7日(金)
休館:土日休館
時間:午前9時─午後8時
詳細:http://www.dwcmedia.jp/event/17g02
同志社女子大学 京田辺キャンパス 情報メディア学科MSCギャラリー
〒610-0395 京都府京田辺市興戸
--
展覧会「VOCA展2017 現代美術の展望─新しい平面の作家たち 」
会場:上野の森美術館
会期:3月11日(土)〜3月30日(木)
休館:会期中無休
時間:午前10時─午後6時(入館は閉館の30分前まで)
観覧料:一般600(500)円/大学生500円/高校生以下無料 ※( )は一般前売料金
詳細:http://www.ueno-mori.org/exhibitions/main/voca/2017/
上野の森美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園
展覧会「VOCA展2017 現代美術の展望─新しい平面の作家たち 」
会場:上野の森美術館
会期:3月11日(土)〜3月30日(木)
休館:会期中無休
時間:午前10時─午後6時(入館は閉館の30分前まで)
観覧料:一般600(500)円/大学生500円/高校生以下無料 ※( )は一般前売料金
詳細:http://www.ueno-mori.org/exhibitions/main/voca/2017/
上野の森美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園
--
solo show「コンストラクション断面」
会場:Maki Fine Arts(東京)
会期:2016年10月22日(土)–12月11日(日)
開廊:水–日 12:00-19:00(月・火・祝休廊)
詳細:http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/kano_2016.html
Maki Fine Arts
〒162-0802 東京都新宿区改代町4 黒川ビル1F
solo show「コンストラクション断面」
会場:Maki Fine Arts(東京)
会期:2016年10月22日(土)–12月11日(日)
開廊:水–日 12:00-19:00(月・火・祝休廊)
詳細:http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/kano_2016.html
Maki Fine Arts
〒162-0802 東京都新宿区改代町4 黒川ビル1F
--
solo show「Floating Fountain」
会場:space_inframince(大阪)
会期:2016年7月6日(水)–7月30日(土)
開廊:水–土
solo show「Floating Fountain」
会場:space_inframince(大阪)
会期:2016年7月6日(水)–7月30日(土)
開廊:水–土
--
group show「AKZIDENZ」
出展作家:加納俊輔/多田圭佑/服部憲明
キュレーション:志賀良和(スプラウト・キュレーション)
会場: 青山|目黒
会期:2016年5月28日(土)—6月25日(土)
休廊:日・月・祝
group show「AKZIDENZ」
出展作家:加納俊輔/多田圭佑/服部憲明
キュレーション:志賀良和(スプラウト・キュレーション)
会場: 青山|目黒
会期:2016年5月28日(土)—6月25日(土)
休廊:日・月・祝